2021-03-30(Tue)
こんにちは。
桜満開の春ですね。
事務所の前の桜もきれいに咲いて、いつも通りの光景に、いつも以上に癒される今年です。(*^-^*)

さてさて、桜の開花を待ち遠しく待っていた3/20㈯,21㈰、奈良県葛城市にて新築完成見学会をさせて頂きました。
たくさんの方々にお越し頂き、大変嬉しく思っております。
本当にありがとうございました。
その「スキップフロアのある、ブラウン漆喰の外観が素敵なお家」
改めてご紹介いたしますね♪

このあとシンボルツリーを植える花壇づくりやその他外構工事も進んだのですが、
青空に映える、漆喰のブラウンカラーがシンプルに素敵に映っているこちらをご覧くださいませ(*^-^*)

まずは洗面室から♪
造作洗面台には小さなモザイクタイルを採用。
奥さまのお好きなこちらのお家のテーマカラーでもあるブルー~グレー系から派生した、
色の組み合わせの可愛いタイルをここではセレクトしました。
こちらのお家の感じでは、扉はベージュカラーを合わせてみたいかな?と思っていたら、
奥さまもそのように閃かれました(^_^)
やったー♡の瞬間です(≧▽≦)

毎日使うものなので、ご家族がどのように使われるかをお聞きしながら設備関係も選んでいきます。
スタイルハウスでは、基本「この中から」というものがありません(*^-^*)
同時にすべての色合わせなども並行に考えながら、照明器具や取っ手やつまみ、棚受けなどもお施主さまと決めていきます。
お施主様の楽しみを奪わないようにバランスを取りながら、
出来上がりまでのワンピース、ワンピースを埋めていく作業を楽しんでいただけるようなお手伝いができたらいいな、といつも思っています。

ベージュと、木の温もりを感じるオイル塗装とのバランスと、
白の使い方、
タイル天板の奥だけ少し段をつけているのが、
今回の「なんか可愛い」ポイントでしょうか(*^-^*)

次は、今回も楽しいトイレ空間づくりとなった、奥さまもスタッフも絶賛のトイレ♪
「思い切ってこれにしてみます!」
と、水に強いフロアタイルの豊富なデザインの中から奥さまが選ばれたのは、
モザイクガラスを散りばめたデザインの、明るい水色がキレイなモロッコタイル柄。
この柄を無難にまとめる以上に、これにしてよかったー!とおっしゃっていただけるように、
「してみます!」の奥さまの心意気?を受けて立って!?…の空間づくりになりました。

そこへ加わったのが、奥さまの見つけてこられたタイルの可愛い作家さんもののミラー。
厚み部分までなんともかわいいミラーです。

奥さまと意見を合わせながら、ひとつひとつセレクト♪
フロアもミラーも、すべてがよりよく見えるように、最後の仕上げを…(*^-^*)

クラス感のあがるような、ぽってり陶器で、コードの通し方も可愛いオールホワイトのペンダント照明。
そして、シンプルな棚受けで受ける棚板は、やさしい淡いグレー塗装をお勧めしました。
毎日使う場所がお手入れもしやすく、しかもお気に入り空間だと嬉しいですよね。
そしていよいよ(やっと?💦)LDKに入ります(*^^*)💦

少しずれて向かい合っている、大きいアーチと小さいアーチは、
それぞれキッチン、パントリーへの入り口です。
くるっと振り返ると…

LDKの入り口は、奥さまのご希望だったグレー塗装にゴールドの取っ手という組み合わせの、チェッカーガラスの可愛い無垢ドアです。
入ってすぐにはこちらも奥さまご要望のマグネットニッチをお造りしました。
キッチンに立っているときも、ご家族の予定もすぐチェックできますね♪
その下は、階段下収納に入れる扉になっています。

この取っ手のニュアンスカラーのなんて可愛いことでしょう(*^-^*)
どちらかのお家でいつか採用できたら…と思っていましたが、
リビングドアの開閉ともかち合うところなので、大きいつまみではなくこのタイプを選んで頂いたのですが、
この控えめな形と色に、そしてこのお家との相性に、もう改めてずっきゅーん♡でした。
すみません。なかなか進めませんね…(^_^;)

キッチン入り口の開口部分です。
囲まれ感と解放感が両立しています♪

タイルをご希望された床見切りには、存在感を出しすぎない、大人可愛いグレーのコラベルタイルをご提案しました。

中もタイル貼りのスパイスニッチをお造りしたキッチン。
リクシルキッチンのこちらのカラーは、こちらのお家の新築を…こちらの奥さまを待っていたかのようなカラーでした(^_^)
そしてちゃーんとそのカラーを選んでこられた奥さまの心意気を.…(もういいって?(^▽^;))
このカラーを生かすべく、

対面キッチンの背面は、このような仕上げに♪
大きすぎないキレイ目ブルーグレーの長方形タイルをやや細めの白い目地で貼り、
奥さまお好みの北欧インテリア、IKEAのウオールキャビとベースキャビネットを繋ぎました。
奥行き深めのベースキャビネットを選ばれたのに合わせ、ワークトップの出幅も調整しています。

キッチンの中からパントリーを見たところで…
続きは後日ご紹介致します!
ご覧頂きありがとうございました(^_^)
スキップフロアに到達できずすみません…(^_^;)
桜満開の春ですね。
事務所の前の桜もきれいに咲いて、いつも通りの光景に、いつも以上に癒される今年です。(*^-^*)

さてさて、桜の開花を待ち遠しく待っていた3/20㈯,21㈰、奈良県葛城市にて新築完成見学会をさせて頂きました。
たくさんの方々にお越し頂き、大変嬉しく思っております。
本当にありがとうございました。
その「スキップフロアのある、ブラウン漆喰の外観が素敵なお家」
改めてご紹介いたしますね♪

このあとシンボルツリーを植える花壇づくりやその他外構工事も進んだのですが、
青空に映える、漆喰のブラウンカラーがシンプルに素敵に映っているこちらをご覧くださいませ(*^-^*)

まずは洗面室から♪
造作洗面台には小さなモザイクタイルを採用。
奥さまのお好きなこちらのお家のテーマカラーでもあるブルー~グレー系から派生した、
色の組み合わせの可愛いタイルをここではセレクトしました。
こちらのお家の感じでは、扉はベージュカラーを合わせてみたいかな?と思っていたら、
奥さまもそのように閃かれました(^_^)
やったー♡の瞬間です(≧▽≦)

毎日使うものなので、ご家族がどのように使われるかをお聞きしながら設備関係も選んでいきます。
スタイルハウスでは、基本「この中から」というものがありません(*^-^*)
同時にすべての色合わせなども並行に考えながら、照明器具や取っ手やつまみ、棚受けなどもお施主さまと決めていきます。
お施主様の楽しみを奪わないようにバランスを取りながら、
出来上がりまでのワンピース、ワンピースを埋めていく作業を楽しんでいただけるようなお手伝いができたらいいな、といつも思っています。

ベージュと、木の温もりを感じるオイル塗装とのバランスと、
白の使い方、
タイル天板の奥だけ少し段をつけているのが、
今回の「なんか可愛い」ポイントでしょうか(*^-^*)

次は、今回も楽しいトイレ空間づくりとなった、奥さまもスタッフも絶賛のトイレ♪
「思い切ってこれにしてみます!」
と、水に強いフロアタイルの豊富なデザインの中から奥さまが選ばれたのは、
モザイクガラスを散りばめたデザインの、明るい水色がキレイなモロッコタイル柄。
この柄を無難にまとめる以上に、これにしてよかったー!とおっしゃっていただけるように、
「してみます!」の奥さまの心意気?を受けて立って!?…の空間づくりになりました。

そこへ加わったのが、奥さまの見つけてこられたタイルの可愛い作家さんもののミラー。
厚み部分までなんともかわいいミラーです。

奥さまと意見を合わせながら、ひとつひとつセレクト♪
フロアもミラーも、すべてがよりよく見えるように、最後の仕上げを…(*^-^*)

クラス感のあがるような、ぽってり陶器で、コードの通し方も可愛いオールホワイトのペンダント照明。
そして、シンプルな棚受けで受ける棚板は、やさしい淡いグレー塗装をお勧めしました。
毎日使う場所がお手入れもしやすく、しかもお気に入り空間だと嬉しいですよね。
そしていよいよ(やっと?💦)LDKに入ります(*^^*)💦

少しずれて向かい合っている、大きいアーチと小さいアーチは、
それぞれキッチン、パントリーへの入り口です。
くるっと振り返ると…

LDKの入り口は、奥さまのご希望だったグレー塗装にゴールドの取っ手という組み合わせの、チェッカーガラスの可愛い無垢ドアです。
入ってすぐにはこちらも奥さまご要望のマグネットニッチをお造りしました。
キッチンに立っているときも、ご家族の予定もすぐチェックできますね♪
その下は、階段下収納に入れる扉になっています。

この取っ手のニュアンスカラーのなんて可愛いことでしょう(*^-^*)
どちらかのお家でいつか採用できたら…と思っていましたが、
リビングドアの開閉ともかち合うところなので、大きいつまみではなくこのタイプを選んで頂いたのですが、
この控えめな形と色に、そしてこのお家との相性に、もう改めてずっきゅーん♡でした。
すみません。なかなか進めませんね…(^_^;)

キッチン入り口の開口部分です。
囲まれ感と解放感が両立しています♪

タイルをご希望された床見切りには、存在感を出しすぎない、大人可愛いグレーのコラベルタイルをご提案しました。

中もタイル貼りのスパイスニッチをお造りしたキッチン。
リクシルキッチンのこちらのカラーは、こちらのお家の新築を…こちらの奥さまを待っていたかのようなカラーでした(^_^)
そしてちゃーんとそのカラーを選んでこられた奥さまの心意気を.…(もういいって?(^▽^;))
このカラーを生かすべく、

対面キッチンの背面は、このような仕上げに♪
大きすぎないキレイ目ブルーグレーの長方形タイルをやや細めの白い目地で貼り、
奥さまお好みの北欧インテリア、IKEAのウオールキャビとベースキャビネットを繋ぎました。
奥行き深めのベースキャビネットを選ばれたのに合わせ、ワークトップの出幅も調整しています。

キッチンの中からパントリーを見たところで…
続きは後日ご紹介致します!
ご覧頂きありがとうございました(^_^)
スキップフロアに到達できずすみません…(^_^;)