2020-01-21(Tue)
blog内ご挨拶が大変遅くなりましたが…
本年もスタイルハウスをどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
さて、こちらのblogでも度々ご紹介していた京都市上京区の新築のおうちが完成し、昨年末にお引渡しさせて頂きました。
お施主さまやお子様にも大変喜んで頂き、本当に私共の方の喜びも倍増しました♪
ありがとうございました。(*^^*)
ただいま外構工事にかかっておりますので、お外からの景色は後日として、おうちの中のお写真を公開させて頂きます♪

玄関ドアを開けると、シンプルデザインの無垢木ドアにブルー塗装が映える、素敵ドアがお出迎え♪
お家に入ってのいきなりの角の圧をなくし、面取りした壁面にぴったり収まった室内小窓も、
自然素材の温かさやお洒落感を醸し出してくれています。

ブルードア内のトイレ。階段下スペースを利用しています。

先程の小窓のある小さなクロークスペースは、忙しい朝の、小さなお子様の身支度部屋としても使いたいとの事☆
注文住宅ならではの、お洒落だけではない、お施主様の生活イメージを叶えるお家づくりです(*^^*)



洗面室のドア。
グリーンでも、モスグリーンでもない、絶妙な色加減のご希望にも応える、豊富なカラーバリエーションを揃えた塗料をご用意しています♪

ワイド幅を長めに、すっきりイメージがご希望だった洗面台。
アイアンのロングタオルバーと、真鍮にブラック塗装のノブを効かせました。
ナチュラルなランドリーラックも、上からは見えにくく、でも入れやすく、見せる収納ができます。

片づけなくていい、より、どうせなら片づけたくないアイアン物干しバーを…
鉄工所さんでマットブラック色で造って貰いました。
床材は、水にも強いフロアタイルをフレンチヘリンボーン柄で選ばれました♪

洗面室両サイドの出幅の長さ違いの棚板は、おソロのサイズ違いのアイアン棚受けで取り付けました。

南に面した明るいリビングへ…
ご希望のオイルカラー塗装を施した無垢木ドアからは、閉まっていても、チェッカーガラスから廊下に明るさをもたらします。

リビングドアを開けると、まず片流れアーチ入り口の、クローク通路があり、その奥にはパントリーが控えています。
次にキッチンの入り口が♪
奥さまお気に入りのブラウンのタイルがちら見えして、ここからテンションが上がるそうです(*^^*)


パントリーへの行き来にストレスのないよう、突起感のないようなユーティリティアイアンフックを並べました。
お揃いの棚受けで設置した棚板も、圧迫感のないように、長すぎず、出過ぎず、高すぎず設置☆
奥さまと私の、お気に入り空間となりました♪


モルタル柄のフロアタイルでウッドワンさんのキッチンをよりかっこよくまとめます。



ホワイトの壁面は漆喰、ブルーの壁面は珪藻土です。

奥さまセレクトのコンプトンランプやペンダントライトが印象的なLDK♪

リビングからの階段を上がって…

折り返した2階廊下の景色。
突き当りの主寝室ドアには、落ち着いた色のオイル塗装を…

廊下の階段わきの腰壁の貫通ニッチには、素朴でかわいい金網が…♪
何も置かなくてもかわいく、また、置き物や植物の落下にも安心な、実は優れもののこやつ(*^^*)
網から漏れる葉っぱもきっとかわいいですね♪

階段の突き当りのガラスブロックの向こうにある、2階の洗面台。
小さなタイルのレトロなカラーの、懐かしいかわいさのある空間になりました。
背面の淡いくすんだペパーミントグリーンのドアと馴染んで、どちらを見ても、きゅんと、とほっと、が同居した気持ちに(*^^*)


まだ小さな女の子お二人のお部屋。
ドアカラーとアンティークブラス色の丸ノブ、それに、ドア上部のレトロなデザインのフローラガラスがぴったり☆
アンティークの2つのステンドグラスがお揃いで、でも同一でなく、いいアクセントを添えています。

お兄ちゃんのお部屋はミディアムブラウンのオイル塗装で。
オープンアーチ開口のクロークは、出し入れのしやすさとシンプルなかわいさも両立♪

2階のトイレ。
金物は真鍮で統一してすっきりと☆

ブルーグレーのドアカラーと同色にした棚板と、真鍮棚受けとのコラボを、
奥さまの選んで頂いたばっちりの素敵なペンダントライト越しに見る…(´ω`人)が、
実はなかなかのお気に入りポイントであるワタシなのでした(*^^*)
一度にご紹介して長くなりすみません💦
まもなく滋賀県のかわいいおうちも完成ですので、そちらもupしてまいります!(^^)!
宇治田原町の平屋のナチュラルなおうちも上棟まで間もなくです。
…あっという間に楽しみな春になっていそうです🌸(*^^*)
本年もスタイルハウスをどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
さて、こちらのblogでも度々ご紹介していた京都市上京区の新築のおうちが完成し、昨年末にお引渡しさせて頂きました。
お施主さまやお子様にも大変喜んで頂き、本当に私共の方の喜びも倍増しました♪
ありがとうございました。(*^^*)
ただいま外構工事にかかっておりますので、お外からの景色は後日として、おうちの中のお写真を公開させて頂きます♪

玄関ドアを開けると、シンプルデザインの無垢木ドアにブルー塗装が映える、素敵ドアがお出迎え♪
お家に入ってのいきなりの角の圧をなくし、面取りした壁面にぴったり収まった室内小窓も、
自然素材の温かさやお洒落感を醸し出してくれています。

ブルードア内のトイレ。階段下スペースを利用しています。

先程の小窓のある小さなクロークスペースは、忙しい朝の、小さなお子様の身支度部屋としても使いたいとの事☆
注文住宅ならではの、お洒落だけではない、お施主様の生活イメージを叶えるお家づくりです(*^^*)



洗面室のドア。
グリーンでも、モスグリーンでもない、絶妙な色加減のご希望にも応える、豊富なカラーバリエーションを揃えた塗料をご用意しています♪

ワイド幅を長めに、すっきりイメージがご希望だった洗面台。
アイアンのロングタオルバーと、真鍮にブラック塗装のノブを効かせました。
ナチュラルなランドリーラックも、上からは見えにくく、でも入れやすく、見せる収納ができます。

片づけなくていい、より、どうせなら片づけたくないアイアン物干しバーを…
鉄工所さんでマットブラック色で造って貰いました。
床材は、水にも強いフロアタイルをフレンチヘリンボーン柄で選ばれました♪

洗面室両サイドの出幅の長さ違いの棚板は、おソロのサイズ違いのアイアン棚受けで取り付けました。

南に面した明るいリビングへ…
ご希望のオイルカラー塗装を施した無垢木ドアからは、閉まっていても、チェッカーガラスから廊下に明るさをもたらします。

リビングドアを開けると、まず片流れアーチ入り口の、クローク通路があり、その奥にはパントリーが控えています。
次にキッチンの入り口が♪
奥さまお気に入りのブラウンのタイルがちら見えして、ここからテンションが上がるそうです(*^^*)


パントリーへの行き来にストレスのないよう、突起感のないようなユーティリティアイアンフックを並べました。
お揃いの棚受けで設置した棚板も、圧迫感のないように、長すぎず、出過ぎず、高すぎず設置☆
奥さまと私の、お気に入り空間となりました♪


モルタル柄のフロアタイルでウッドワンさんのキッチンをよりかっこよくまとめます。



ホワイトの壁面は漆喰、ブルーの壁面は珪藻土です。

奥さまセレクトのコンプトンランプやペンダントライトが印象的なLDK♪

リビングからの階段を上がって…

折り返した2階廊下の景色。
突き当りの主寝室ドアには、落ち着いた色のオイル塗装を…

廊下の階段わきの腰壁の貫通ニッチには、素朴でかわいい金網が…♪
何も置かなくてもかわいく、また、置き物や植物の落下にも安心な、実は優れもののこやつ(*^^*)
網から漏れる葉っぱもきっとかわいいですね♪

階段の突き当りのガラスブロックの向こうにある、2階の洗面台。
小さなタイルのレトロなカラーの、懐かしいかわいさのある空間になりました。
背面の淡いくすんだペパーミントグリーンのドアと馴染んで、どちらを見ても、きゅんと、とほっと、が同居した気持ちに(*^^*)


まだ小さな女の子お二人のお部屋。
ドアカラーとアンティークブラス色の丸ノブ、それに、ドア上部のレトロなデザインのフローラガラスがぴったり☆
アンティークの2つのステンドグラスがお揃いで、でも同一でなく、いいアクセントを添えています。

お兄ちゃんのお部屋はミディアムブラウンのオイル塗装で。
オープンアーチ開口のクロークは、出し入れのしやすさとシンプルなかわいさも両立♪

2階のトイレ。
金物は真鍮で統一してすっきりと☆

ブルーグレーのドアカラーと同色にした棚板と、真鍮棚受けとのコラボを、
奥さまの選んで頂いたばっちりの素敵なペンダントライト越しに見る…(´ω`人)が、
実はなかなかのお気に入りポイントであるワタシなのでした(*^^*)
一度にご紹介して長くなりすみません💦
まもなく滋賀県のかわいいおうちも完成ですので、そちらもupしてまいります!(^^)!
宇治田原町の平屋のナチュラルなおうちも上棟まで間もなくです。
…あっという間に楽しみな春になっていそうです🌸(*^^*)