2017-06-24(Sat)
2012-06-11(Mon)
先日、+Style House のnew staff nakaokaと一緒に
京都・御池にある「和のふれんち たま妓」さんに行ってきました。

今回食べたのは一汁三菜ランチ。
旬の野菜を中心とした、やさしい味のランチでした。
やっぱり気になるのは店内のインテリア。
「たま妓」さんは、狭い間口と細長い奥行の昔ながらの
京町屋を改装して作られたお店だそうです。

店内は、四季を感じ生活を楽しむ京都の工夫がそのまま生かされており・・・
坪庭の緑はとても清々しく

廊下からつきあたりを見るとまるで一枚の絵のようです。

洋室ではポップな感じに見えそうなこのクッションも
こちらで見ると「大正ロマン風」ですね。
たま妓さんでは、「和酒の会」や「折り紙教室」などなど・・・
色々な企画を開催されています。
私が一番興味があるのは、「味噌作り講習会」
おみそ、作ってみたいです~^_^
京都・御池にある「和のふれんち たま妓」さんに行ってきました。

今回食べたのは一汁三菜ランチ。
旬の野菜を中心とした、やさしい味のランチでした。
やっぱり気になるのは店内のインテリア。
「たま妓」さんは、狭い間口と細長い奥行の昔ながらの
京町屋を改装して作られたお店だそうです。


店内は、四季を感じ生活を楽しむ京都の工夫がそのまま生かされており・・・
坪庭の緑はとても清々しく


廊下からつきあたりを見るとまるで一枚の絵のようです。

洋室ではポップな感じに見えそうなこのクッションも
こちらで見ると「大正ロマン風」ですね。
たま妓さんでは、「和酒の会」や「折り紙教室」などなど・・・
色々な企画を開催されています。
私が一番興味があるのは、「味噌作り講習会」
おみそ、作ってみたいです~^_^
2012-02-20(Mon)
2011-07-04(Mon)
インテリア関連 カーテン・家具・キッチン等の設備機器のメーカーショール―ム
が大阪では地下鉄本町駅や心斎橋近辺に集まっています。
ショールームにお客様をご案内したり、メーカーさんのセミナーに参加したり・・
この辺りには出向くことが多いです。
その際 立ち寄るのが 〝まめ新″ という1Fがお豆やさん、2FがカフェのSHOP
です。

地下鉄本町駅から京阪淀屋橋駅まで御堂筋をずっと歩くのですが(私は京都在住です)
都会を歩いているとなんとも疲れます
2Fのカフェからは道のグリーン越しに御堂筋を眺めることができ、ほっと一息つく
ことができます。メニューも1Fがあらゆる種類の″お豆″を販売しているため
お豆を使った女性に嬉しいヘルシーな内容です。(写真のランチメインは大豆がたっぷり
入ったチリコンカンです)
本もカフェに置いてあり、いつも見るのが写真のお料理本です

根菜とお豆を使った体にやさしいお料理のレシピ
見て満足してしまい
なかなか作れていません

まめ新
が大阪では地下鉄本町駅や心斎橋近辺に集まっています。
ショールームにお客様をご案内したり、メーカーさんのセミナーに参加したり・・
この辺りには出向くことが多いです。
その際 立ち寄るのが 〝まめ新″ という1Fがお豆やさん、2FがカフェのSHOP
です。


地下鉄本町駅から京阪淀屋橋駅まで御堂筋をずっと歩くのですが(私は京都在住です)
都会を歩いているとなんとも疲れます
2Fのカフェからは道のグリーン越しに御堂筋を眺めることができ、ほっと一息つく
ことができます。メニューも1Fがあらゆる種類の″お豆″を販売しているため
お豆を使った女性に嬉しいヘルシーな内容です。(写真のランチメインは大豆がたっぷり
入ったチリコンカンです)
本もカフェに置いてあり、いつも見るのが写真のお料理本です

根菜とお豆を使った体にやさしいお料理のレシピ

なかなか作れていません


まめ新
2011-06-21(Tue)
近頃、私用で烏丸御池近辺に何度か行くことがあり
近くをブラリとしているといつかグルメ雑誌で見かけた
ドーナツ屋さんを見つけました☆

外観 町屋風です 扉をガラッと開けるとドーナツが並んでいます
手前プレーン味 奥シナモン味
ふわっふわ もちもち食感♪♪ 生地自体甘さかなり控えめ
でも、噛むと小麦の自然の甘さがしてとっても美味です
甘すぎるものが苦手な私にとってかなり好みの味でした☆
クリスピークリームドーナツもはらドーナッツさんも好きですが、
また全く違った美味しさです♪♪
卵を使わないドーナツだそうで、アレルギーをお持ちのお子様にもいいですね
甘い方が好みだなーと言う方は、チョコやピーナツクリームがコーティング
してある種類もあるのでそちらを是非ご賞味ください
美味しくて3回くらいリピートしてしまっています・・
nicotto&man 卵を使わないドーナツ
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26014921
近くをブラリとしているといつかグルメ雑誌で見かけた
ドーナツ屋さんを見つけました☆

外観 町屋風です 扉をガラッと開けるとドーナツが並んでいます

ふわっふわ もちもち食感♪♪ 生地自体甘さかなり控えめ
でも、噛むと小麦の自然の甘さがしてとっても美味です
甘すぎるものが苦手な私にとってかなり好みの味でした☆
クリスピークリームドーナツもはらドーナッツさんも好きですが、
また全く違った美味しさです♪♪
卵を使わないドーナツだそうで、アレルギーをお持ちのお子様にもいいですね
甘い方が好みだなーと言う方は、チョコやピーナツクリームがコーティング
してある種類もあるのでそちらを是非ご賞味ください
美味しくて3回くらいリピートしてしまっています・・

nicotto&man 卵を使わないドーナツ
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26014921